政治
ガソリン税 暫定税率廃止の見送りは納得感がない

ガソリン税の暫定税率廃止が見送られましたが、よくないと思います。
ガソリン税は、元々は道路を整備すると言う名目の目的税でしたが、2009年に一般財源化されて今日に至ります。
地方では車なしに生活できないのに、違う目的で使われるのは、納得感がありません。

続きを読む
家庭連合
支援金のご協力ありがとうございます。募集は7月2日で一旦打ち切ります

支援金のご協力ありがとうございます。
7月3日からは、選挙期間に入るため、一般の政治活動ができません。
そのため、支援金の募集は7月2日で打ち切ります。
尚、支援状況は、HPより公開しております。
日本の家庭を守る会支援金のお願い
https://drive.google.com/file/d/1TQtlR7wObk6FGzDdOTk4dqBwkKVw6-pn/view?usp=sharing

続きを読む
政治
政見放送の予行演習

政見放送の収録を、NHKと千葉テレビで行います。
その予行演習をしました。
5分30秒の限られた時間ですが、少し時間オーバーです。
妻にもアドバイスをもらったので、論点を絞って修正します。

続きを読む
政治
マスコミのアンケート どんな質問があるか

参議院議員選挙への立候補を表明してから、新聞社やテレビから、アンケートが数多く求められています。
①消費税、②夫婦別姓制度、③憲法改正、④少子高齢化対策、などです。
このような質問に対して、自分なりの回答を持っておくべきと改めて思いました。

続きを読む
家庭連合
アメリカによるイラン攻撃 石破首相はコメントすべき

6月22日、アメリカはイランの核施設を攻撃しました。
イランはテロ組織ハマスへの資金提供を行い、核兵器開発を行う国家であり、私はトランプ大統領の決断を支持します。
石破首相はコメントせず、NATOの首脳会談を欠席しますが、リーダーは明確なポリシーを持つべきです。

続きを読む
家庭連合
参議院議員選挙 小笠原裕事務所開き

参議院千葉県選出議員選挙 小笠原裕事務所の事務所開きを行いました。

立候補の決意として、家庭連合の信者である私が、なぜ立候補を決意したのか、そして何を政治に訴え、民意を問いたいのか、お話いたしました。

最後は応援歌も歌っていただき、会場はすごい熱気でした。 ありがとうございます

続きを読む
政治
未来のエネルギー トリウム溶融塩炉

未来のエネルギーとして、トリウム溶融塩炉が有望です。
現在稼働しているウラン軽水炉に比べ、①原料を燃やし尽くすことができ廃棄物がすくない、②水を使わず過酷事故がおきない、③小型化が可能、などの利点があります。
日本でも実現化の検討が進むことを期待します。

続きを読む
政治
結婚する若者を応援しよう

参院選を迎え、少子高齢化問題が論点の一つとなっています。
各党様々な政策を掲げていますが、私は少子高齢化の根本原因は、結婚する若者が減っていることだと思います。
幸せな家庭を目指して、結婚したい若者を応援することが、大切だと思います。

続きを読む
政治
「旧統一教会」という通称は、文部科学省の悪意

文部科学省は、世界平和統一家庭連合を「旧統一教会」と呼んでいますが、そこには文部科学省の悪意があります。
家庭連合を解散命令請求する証拠は、30年前の統一教会時代の訴訟事件です。家庭連合以降、訴訟はありません。
家庭連合を解散するための非常に恣意的な運用です。

続きを読む
政治
コメ価格高騰 コメ農家を保護せよ

米の価格が高騰しており、政府は備蓄米の放出により、事態の鎮静化を図っています。
しかし米価格高騰の原因は米の需給バランスが崩れたことです。
コメ農家は農機具の高騰など生産コスト増に直面しています。
安心してコメを生産できるよう、コメ農家を保護することが必要です。

続きを読む