親が子に対してできること ~拉致監禁はやってはならない~

親が子に対してできることは、どういうことなのか、私はいろいろと考えます。
家庭連合の信者には、拉致監禁されて、教会を去った方が、数多くいます。それは、親が子を取り戻したいという一心で、反対牧師や脱会屋の指導を受けて、子を拉致監禁するのです。いくら親でも、子を拉致して密室に監禁するなどという暴力をするのはよほどのことです。決して許されることではありませんが、親が子を思う心そのものを否定することはできません。

私の場合、私が家庭連合の信者であり続けることに対して、親は決して賛成していません。私は若いころ、親の紹介で、反対牧師の和賀真也氏や浅見定男氏に会ったこともありますが、統一原理の解釈にしても、統一教会の反社会性といったことについても、彼らの説明は納得できるものではありませんでした。親としては、信仰を捨てない私に対して残念な思いを持ち続けています。しかし、私の親は、私を拉致監禁することはありませんでした。私は大学を卒業して、一般企業に就職して、親元から会社に通いましたが、監禁はされていません。

そして、私は祝福結婚式を受けて、家庭を持ち、子を持つ立場になりました。私は家庭連合の信者ですから、自分の子どもが小さい時に、神様の素晴らしさを知らせたいと思い、家庭連合の礼拝にも連れて行くし、いろいろなイベントにも一緒に参加しました。しかし中学生から高校生になると、ある子は教会に行きますが、ある子は教会に行かなくなります。そういう子に対して、親が無理やり教会に連れて行くことができるかというと、それはできないわけです。あくまで子の意思を尊重せざるを得ません。親としては、子に伝えたい神様の愛とかみことばの素晴らしさというものがありますが、それは子が感じなければ伝えようがないものです。

子の幸せを願わない親はいません。親は子に対して、こういう人生を送ってほしいとか、色々希望を持つわけです。それは決して、親の自己満足のためではなく、子にとってよいことは何なのか、親の立場いろいろと考えるわけです。
親が子にできること、それは子の人生を認め、応援するしかないのではないか、というのが私の考えです。

あれだけ家庭連合に対して反対しているのに、なぜ私の親は私を拉致監禁しなかったのか?そのことを親に話したところ、拉致監禁なんておかしいと思うし、大体あんたを監禁したところで、考えを変えるような人間じゃないだろう、と言われました。確かにそうかもしれません。
親に対して、私の信仰を認めてもらうことができていないことは、私の不徳の致すところです。親を説得できないのは、お前の責任だと言われても、返す言葉はありません。一方で、考えの違う人間同士がわかりあえるということは、とても難しいものだということを、私は実感しています。
むしろ、考え方が違うという前提で、相手の存在を尊重するのでなければ、社会は成り立っていかないと思います。もちろん、相手に理解してもらえるように、努力することは続ける必要があります。しかし、それも相手の人格を否定するのではなく、あくまで自由意思をもって行うべきです。

私がなぜ、拉致監禁に反対するのか、なぜ自民党の関係断絶宣言に反対するのか。そこには、相手の自由意思の尊重や、相手の人格の尊重といったものが、存在しないからです。拉致監禁は暴力です。いかなる理由があっても、それは許されることではありません。

もちろん、拉致監禁の結果、家庭連合から脱会する人はおられます。私はその方の考えや人生を否定するつもりはありません。その方々からすれば、先日の「統一協会からの救出」に登場したN君のように、親が行った拉致監禁に対して感謝してのかもしれません。よくぞ生活を犠牲にしてまで、自分に間違いを気づかせてくれた、ということです。
しかしだからと言って、他の親に拉致監禁を勧めることは間違いです。他の信者が拉致監禁されれば、それは深刻な親子関係の断絶の原因になる可能性が高いからです。事実がそれを証明しています。結果によって手段は正当化されません。

この社会が発展するためには、一人一人の自主性、尊厳性が保たれることが必要です。拉致監禁による強制棄教は、それに反する行為であって、今後二度と行われないようにすることが大切と思います。

動画はこちら
https://youtu.be/GrfPTpGZsRg